Home / 障害情報

障害情報


・音声ファイルをアップロードしたところ、再生速度に問題があり、聞き取ることができません。

Zoho Notebookでは音声ファイルの再生にFLASHを利用しており、サンプリングレートによっては再生速度に問題が生じる場合があります。
FLASHは特定のサンプリングレートしかサポートしていないため、 アップロードしたファイルのサンプリングレートが適合していない場合、再生速度に問題が生じます。
 特に、mp3形式のファイルをアップロードした場合にこの問題が報告されております。この場合、FLASHに適合するサンプリングレートに対応するようにmp3ファイルを変換すれば問題なく再生できます。 ファイルのサンプリングレートを11、22、44KHzのいずれかに変換し、再度アップロードして試してください。

・あるWebページを追加したところ、ページが自動的にリダイレクトされてしまいZoho Notebookのページを編集することができません。

現在この問題については対応中です。ご不便をおかけしますが、それまでの間、以下の方法をお試しください。
1) 対象のページ(リダイレクトされてしまうページ)を開く
2) ページがリダイレクトされる時に、エスケープボタン(ESC)か、ブラウザの読み込み中止ボタンをクリックする。
3) Zoho Notebookの画面で編集できるようになるため、対象のページ(またはオブジェクト)を削除する。

・RSSを追加したところ、適切に表示されません。
RSSはRSS 2のみ対応しております。RSSのバージョンをご確認ください。

・エクスポートしたところ、追加したWebページなどが表示されません(テキストと画像しか表示されません)。
現在、エクスポートはmht形式での対応となっており、この形式ではテキストと画像のみエクスポート可能となっています。他のオブジェクトもエクスポートファイルに出力できる方法については現在検討中です。今しばらくお待ちください。
なお、mht形式のファイルはInternet Explorerのみで開くことが可能です。

・エクスポートしたファイルを開くことができません。
現在、エクスポートはmht形式での対応となっており、mht形式のファイルはInternet Explorerのみで開くことが可能です。他のブラウザなどのアプリケーションでは開くことができません。Internet Explorer以外のアプリケーションでも開けるファイルに出力できる方法については現在検討中です。今しばらくお待ちください。
なお、 この形式ではテキストと画像のみエクスポート可能となっています。

    Post a comment

    Your Name or E-mail ID (mandatory)

     

    Note: Your comment will be published after approval of the owner.




     RSS of this page