Home / 操作説明 / FireFoxプラグイン

FireFoxプラグイン


・FireFoxのプラグインをダウンロードしたいのですがどのURLを参照すればよいですか?
・FireFoxのプラグインのインストール方法を教えてください。
・FireFoxのプラグインにはどのような機能があるのですか?
・「Snap Page to Zoho Notebook」の機能について教えてください。
・「Snap Region to Zoho Notebook」の機能について教えてください。
・「Add to Zoho Notebook」の機能について教えてください。



・FireFoxのプラグインをダウンロードしたいのですがどのURLを参照すればよいですか?
下記のサイトからダウンロードできます。お試しください。

Zoho Notebook Helper


・FireFoxのプラグインのインストール方法を教えてください。
プラグインのサイト(Zoho Notebook Helper)を開き、「FireFoxへインストール」ボタンをクリックしてください。
確認のダイアログボックスが表示されますので、「今すぐインストール」をクリックするとプラグインがインストー ルされます。非常に軽いプラグインですので、インストールはすぐに終わります。インストール後、ブラウザを再起動すると、プラグインを使用できるようにな ります。
(なお、現在のところ、プラグインはFireFoxのみに対応しております。InternetExplorer版は開発中ですので今しばらくお待ちください)


・FireFoxのプラグインにはどのような機能があるのですか?
次の3つの機能があります。
それぞれの機能については、個別のページをご参照ください。
「Snap Page to Zoho Notebook」
「Snap Region to Zoho Notebook」
「Add to Zoho Notebook」

・「Snap Page to Zoho Notebook」の機能について教えてください。
この機能は、閲覧中のウェブページのスナップショットをZoho Notebookに追加する機能です。次の手順で好みのウェブページを簡単にZoho Notebookに追加することができます。

追加したいページ上で右クリックし、表示されるメニューから
「Snap Page to Zoho Notebook」
を選択してください。
            

名前を入力するボックスが出てきますので、名前を入力し、
「OK」をクリックしてください。










Zoho Notebookのページ上にウェブページが画像として追加されます。

なお、タイトルとして元のページへのリンクが貼られています。追加したウェブページを参照するときに使ってください。





・「Snap Region to Zoho Notebook」の機能について教えてください。

この機能は、閲覧中のウェブページの一部を切り出してスナップショットしてZoho Notebookに追加する機能です。次の手順で好みのウェブページの任意の部分を簡単にZoho Notebookに追加することができます。

追加したいページ上で右クリックし、表示されるメニューから
「Snap Region to Zoho Notebook」
を選択してください。

薄いグレーのボックスがページ上に表示されます。

このボックスの上にマウスを置き、ドラッグ&ドロップするとボックスを動かすことができます。
また、ボックスの右下の部分にマウスを置き、ドラッグすると、ボックスのサイズを変更できます。

ボックスを動かし、サイズを調整して切り出したい部分にボックスを合わせてください。

ボックスの位置を調整し終わったら、右上のカメラのボタン()をクリックしてください。



名前を入力するボックスが出てきますので、名前を入力し、
「OK」をクリックしてください。








Zoho Notebookにボックスの範囲が画像として追加されます。

なお、タイトルとして元のページへのリンクが貼られています。追加したウェブページを参照するときに使ってください。







画像として追加されているため、自由に拡大・縮小することも可能です。











・「Add to Zoho Notebook」の機能について教えてください。
この機能は、閲覧中のウェブページのコンテンツをZoho Notebookに追加する機能です。 「Snap Page to Zoho Notebook」、 「Snap Region to Zoho Notebook」は画像として追加するのに対し、この機能はコンテンツを追加するため、追加後に文章などを編集することが可能です。

次の手順で好みのウェブページのコンテンツを簡単にZoho Notebookに追加することができます。

追加したいページで追加したいコンテンツをドラッグして選択し、右クリックし、表示されるメニューから
「Add to Zoho Notebook」
を選択してください。


Zoho Notebookに選択した範囲が追加されます。

追加されたオブジェクトをダブルクリックすると、編集することができます。右の例では、追加したコンテンツの上に説明の文章を追加しています。


なお、タイトルとして元のページへのリンクが貼られています。追加したウェブページを参照するときに使ってください。


    Post a comment

    Your Name or E-mail ID (mandatory)

     

    Note: Your comment will be published after approval of the owner.




     RSS of this page